今日の夕食のメインは、生協で買った冷凍食品をフライパンで揚げ焼きしたもの。
ひとくちサイズの鯖の唐揚げです。
時間のないときには、こんなものを活用することもあります。
便利な加工食品と手作りの品を、2:8くらいで組み合わせる。
無理なくおうちごはんを楽しむなら、加工食品とも上手に付き合えばいいかなと個人的には思っています。
火を使わないフレッシュな野菜サラダや、お豆腐を切ったものを並べるだけでも。
昨夜の残り物のおかずを、小さな器に入れて添えるだけでも。
出汁パックで出汁をとって作ったお味噌汁を加えるだけでも。
外食とは違う、おうちごはんの良さを味わえるんじゃないかな、と思います。
本日のレッスンでお出しした残りのサラダ、少し余ったドレッシングはアレンジしてごまドレ風に。
塩もみきゅうりと塩もみ玉葱入りのポテトサラダは昨夜の残り物。
茄子は、油で炒めてから甘味噌でクタッとなるまで煮て、仕上げに青紫蘇を混ぜています。
あとは、お決まりの冷奴とグレープフルーツ。
汁物を作る気力がなかったので、今日はなし。
鯖の唐揚げは多すぎたみたいで実は残ってしまったので。
明日は玉葱なんかと一緒に甘酢で絡めて、お弁当の1品にしようかな。
本日は、3名様のレッスンでした。
初対面同士の方もいたのに、とっても盛り上がって楽しいレッスンでしたね~♪
折角息抜きでレッスンにお越し頂いたのに、喋りすぎて体力消耗してお疲れではなかったか...
ちょっと心配しております(笑)
【夏休み特別企画 子どもパン教室 空席状況】
7/26(土) 午前の部 残4席 午後の部 残8席
7/29(火) 午前の部 満席 午後の部 残3席
7/31(木) 午前の部 満席 午後の部 残8席