只今、自分改革中の私。
少しずつですが、自分の意識が変わってきていることに、私自身驚いています。
夢を意識することで、不思議と気持ちがとても楽になりました。
道草ばかりしていたように思えた様々なことが、線になって繋がってきたような感覚。
今日は、その夢の第一歩として、友達とカフェ巡り第一弾。
どんなことから始めるか、お互いが抱いている理想の形は、などなど色んな話をして、楽しかったぁ。
現実はきっと、もっと、もっと、もっと、もーーーっと、キビシイ。
それは分かっていますが、できることからやってみないと、考えているだけでは何も変わらないですしね。
出掛けることが分かっていたので、時間をさくさく効率的に使えた一日でした。
朝のうちにお弁当を作りながら、夕ごはんの下ごしらえ。
大根数本&頂きものの柚子、他のお野菜やお肉も、様々な形にして下ごしらえ。
(大根&柚子については、またそのうちアップ予定です)
ほとんど下ごしらえしておいたので、あっという間にできた今日の夕ごはん。
豚肉と野菜のホイル焼き、里芋の煮物、生野菜サラダ&手作り玉葱ドレッシング。
白菜の浅漬け、玉葱のお味噌汁、発芽玄米入りごはん。
豚肩ロース肉は、余分な脂を極力取り除いてから筋きりし。
手作り醤油糀&米味噌を合わせたものを数日前から揉み込んでおきました。
この豚肉を、食べやすいようにカットし、玉葱薄切り&ピーラーで薄切りにした人参と一緒に包み。
ガスオーブンで焼きました。
さらに、あらかじめ朝のうちに計量しておいたので。
帰宅してからミニ食パンも焼いちゃった。
国産大豆豆乳100%で捏ね、今回は太白胡麻油ではなくよつ葉バターを使用。
いつものごとく、国産小麦ふすまを入れています。
細切れ時間で、1.2月レッスンレシピの作成作業も進みました。
もう少し試作して、今週中にはレシピを完成させたいです。
そうそう、意外にも私の夢を、旦那さんや長男が楽しそうに聞いてくれると言う今日この頃。
半分からかわれながらですが......結構、嬉しかったりします(笑)
次男坊にはまだ話してないけど、多分彼も楽しく聞いてくれるに違いないっ。
2016年1月&2月レッスン空席状況
1/20(水) 10時~12時 〇残2席
1/21(木) 10時半~12時半 〇残2席
1/25(月) 10時~12時
1/27(水) 〃
2/ 1(月) 10時~12時
2/ 4(木) 〃 〇残2席
2/ 8(月) 〃 △残1席
2/ 9(火) 〃
2/10(水) 〃 △残1席
2/13(土) 〃 △残1席